自己紹介

こんにちは、 とんがりです。
本日は、このブログを書いているなかの人について書いています。
サブタイトル、なかの人は一体だれのか?

目次

1 自己紹介 
2 生い立ち
3 中高時代 
4 愛着障害
5 自分のちからで生きていく


1 自己紹介
はじめまして、「Think of career」運営者のとんがりと申します。
自己紹介ぺージに来ていただきありがとうございます。
私は長野県生まれ、高校まで長野県暮らしです。
ファッション系専門学校への進学で上京をしました。
このブログは、これまでに経験したこと、学んだことをアウトプットするために書いています。


2 生い立ち
さいころの私は、どうな子供だったんだろう。
眠っている記憶を探してみました。
小学校3年、4年ぐらいに急性腎炎になり日赤病院に2か月ぐらい入院していた記憶があります。
父親が仕事終わりに見舞に来てくれてたことを覚えています。
小児科に入院していたので、まわりは子供たちしかいません。
ドラえもんのマンガを買ってもらい読んでいました。
母親の記憶が不思議に出てきませんが父親とともに看病していてくれたと思います。
ベットの脇に折り畳みベットをおいて寝ている母と父の記憶がかすかに残っています。
父親は転勤族で、県内を2年、3年ごとに一定の期間で転勤するサラリーマンでした。
小学校時代は、私たち家族も父親について引っ越しをしていました。
小学生のころは、大学に進学して獣医になる夢がありました。
ペットで柴犬や甲斐犬を飼っていましたし、セキセイインコ、ジュウシマツ、熱帯魚、アヒルなど結構な動物をペットとして飼っていました。
ムツゴロウ王国のTV番組に夢中になっていたこと、親戚が北海道にいたことと、ムツゴロウ王国も北海道にあり、北の大学に進学して獣医になるのが夢でした。

 

3 中高時代

中学、高校と楽しく学生生活を送ってはいましたが、いまひとつ学業にも部活でも真剣になれていませんでした。
中学時代は、バレーボール、高校時代夢中になったのは、オートバイ、なぜか近所のバイク屋さんに入り浸るようになります。
部活はハンドールでしたが、きっかけはなんだったのか不思議です。
オートバイは、当時好きでよくTV、雑誌を買って眺めていました。
釣りも好きで、山や川とで出かけては釣りに行っていました。
オートバイに引き寄せられるのは、当時もモータースポーツのTV放送の影響です。
また、通学路にそのバイク屋はあったので店舗によって覗いたのが最初かもしれません。

高校時代、ローリングストーンズ、RCサクセションを好んで聞いていました。
音楽からファッションに興味が湧き、ポパイ、ホットドック、メンズファッションなどを購入していました。
駅前のイトーヨーカ堂に母親と一緒に買物にいきセーター買ってもらい、
とてもうれしかったことを覚えています。
当時の時代背景に、ファッション系雑誌のananやポパイが流行っていましたので
ファッション系専門学校を選択したんだと思います。
洋服は好きになりましたが、絵をかくことやデザインをすることなどまったくしてませんでした。
ブランドをプロデュースするような仕事がしたいなと漠然と考えており、
マーチャンダイザーに憧れいましたが、手に技術があると一生こまらないとも考えていましたのでパタンナーの勉強しようと考えていました。
洋服の作図を学び洋服の構造を理解して、ブランドをプロデュースする路を考えていました。

 

愛着障害

いつも周囲の誰かに気を使うこどもでした。
その原因は愛着障害毒親が原因です。 
私の父はすぐにかっとなり怒る性格の人間でした。
ほんの些細なことで、父と母は喧嘩をしていました
食事のときの味噌汁が熱かったときには、「熱い」と怒鳴ったみたり、
出かける支度が遅いときや何か忘れ物したときと機嫌が悪くなる父親がいました。
喧嘩がひどくなると、兄弟2人して自宅の2階に上がりいつも静かにしていました。

父は単身赴任で地方にいる期間がありました。
父が居ない日は気持ちも安定していて平穏でいれるのですが、
母親に「父親が帰ってくるよ。」と聞かされるとソワソワし、
父が帰ってくるので良い子にしていないと、、という気持ちがとても強くありました。
父がいつ爆発するかわからないからです。

そんな母もパートで自宅でタイピストをしていた時期がありました。
原稿をもらって、テーブルで原稿を確認したり、
タイプライターの活字を交換したりと仕事をしているのを
脇で眺めていたことを覚えています。
手に職をつけるという考え方は母親の影響だと思います。
横編み機のニットをつくる機械でセーターも編んでいたり、
和紙で人形を作ったりと母親はそういったことがとても好きだったようです。

 

5自分のちからで生きていく

愛着障害を知ってたのは、岡田尊司さんの「愛着障害」に出会えてからです。
自己肯定感の低さや自信のなさは、子供時代に親から受けた影響が大きく、愛着障害をを克服することで、生きやすくなることを実感しました。
親の代から引き継いでいる、毒親愛着障害を断ち切るため、
いま現在も愛着障害の克服の向けて頑張っています。